宿泊・清掃・入浴

 

(1)宿泊棟

鳥の棟

名称 定数 予備寝具 リーダー室 備考
①ひよどり 24人 2人 1人 入口にスロープ,トイレ,シャワーが身障者用
②きじ 24人 2人 1人
③ほとどぎす 24人 2人 1人 シャワー室
④つぐみ 24人 2人 1人
⑤もず 24人 2人 1人 シャワー室
⑥うぐいす 24人 2人 1人

木の棟

名称 定数 予備寝具 リーダー室 備考
⑦あかまつ 40人 2人 1人
⑧もみ 40人 2人 1人
⑨ぶな 40人 2人 1人 入口にスロープ,トイレが身障者用
⑩ひのき 38人 2人 1人 入口にスロープ,1階(宿泊)トイレが身障者用,洗濯機

リーダー棟

名称 定数 予備寝具 リーダー室 備考
①リーダー棟1 8人 冷蔵庫,トイレ,ポット,流し
②リーダー棟2 8人 冷蔵庫,トイレ,ポット,流し
③ファミリー棟 5人×2室 冷蔵庫,トイレ(共同),ポット(共同),流し(共同),浴室,ドライヤー

その他

名称 定数 予備寝具 リーダー室 備考
①石風呂棟 冷蔵庫,トイレ,流し,シャワー
②セミナー棟 8人 冷蔵庫,トイレ,ポット,流し,浴室,ドライヤー

※各部屋には,人数分のハンガーを備えています。

<鳥の棟>

【床暖房の鳥の棟】
【階段状になっている部屋】
【寝床は畳(布団)】

<木の棟>

【広い木の棟】
【真ん中が広間になっている部屋】
【寝床は畳(布団 )】
【「鳥」の名前がついた宿泊棟】
【「木」の名前がついた宿泊棟(ぶな・あかまつ・もみ)】
【「木」の名前がついた宿泊棟(ひのき)】
各宿泊棟の平面図をダウンロードできます。下記宿泊棟名を選択してください。  

(2)寝具

  1. シーツ2枚(敷布団用と掛け布団用)枕カバー1枚です。
  2. 「食堂棟シーツ置き場」に,11時までに準備しておきますので,お取りください。
  3. ③退所日に「食堂棟シーツ返却場」に返却してください。
  4. ④返却方法は,使用したシーツを広げ,そのシーツに残りのシーツを丸めて包んでください。1枚の広げたシーツに対して,シーツは約10枚ずつまとめてください。枕カバーについても同じように片付けますが,1枚の広げたシーツに対して,枕カバーは約20枚ずつまとめてください。
  5. ⑤4泊以上宿泊される場合は,3泊ごとにシーツを交換してください。また,交換日は団体が決めてください。
  6. ⑥料金 ・シーツ2枚+枕カバー1枚=300円 ・キャンプ場:シーツ1枚+寝袋のクリーニング代=300円

(3)ベッドの作り方・片付け方

ベッドの作り方

  1. 枕を枕カバーにいれる。
  2. マットレスの上に,マットパットを敷く。
  3. この上にシーツを2枚重ねて敷く。
  4. 毛布と羽毛布団をかける。
  5. 2枚敷いたシーツの上の1枚は,頭の部分を折り返す。
  6. シーツとシーツの間に入って寝る。

ベッドの片づけ方

  1. 羽毛布団をたたむ(2回折る)。
  2. 毛布をたたむ(3回折る)。
  3. マットレス,マットパットをたたむ(3つ折り)。
  4. 折り目をそろえて,向かって右側に向けて置く。
  5. 下から,マットレス,マットパット,毛布,羽毛布団,枕の順に折り目をそろえて置く。

※マットは,折り目に合わせてたたみます。

【木の名前の棟】
【鳥の名前の棟】
次の利用者が気持ちよく利用できるようにお願いします。

(4)配室の考え方

  1. ①基本的には,男女別・団体別に配室します。
  2. 学校等で希望がある場合には,男女一緒の棟を配室することもできます。
  3. ③宿泊棟の定員数と宿泊人数の関係で,予備寝具を使っての宿泊になることがございます。ご了承ください。
  4. ④全体の宿泊人数が少なく,宿泊棟に空きがあれば,利用当日,余分に配室することができますので,ご相談ください。
  5. ⑤引率者は,指導上,宿泊棟のリーダー室にお泊りいただくことをお願いしています。
  6. ⑥宿泊者にリーダー棟を配室していなければ,引率者の打ち合わせ用にリーダー棟をご提供することができます。
  7. ⑦団体が招聘する講師や団体責任者用に,「ゲストルーム」がありますので,ご相談ください。
  8. ⑧バスの運転手やカメラマン等が宿泊する場合は,団体に配室した宿泊棟をご利用いただくことが基本です。リーダー棟やファミリー棟,ゲストルームをご希望される場合は,ご相談ください。また,徳地町内に「友景旅館」(0835-52-0020)がありますのでご利用ください。

(5)清掃

  1. ①宿泊棟に入室したら,部屋の点検をしてください。破損個所や著しく汚れた箇所,ハンガーや布団の不足などがありましたら,ご連絡ください。また,必要に応じて清掃をお願いします。
  2. ②退所日には,使用した宿泊棟の清掃をお願いします。
  3. ③宿泊棟は「床」・「玄関」・「窓」の清掃をお願いします。
  4. ④トイレは「床」(水は流さないでください。土足で入るため,水を流すと土が溜まってしまいます)・「便器」の清掃をお願いします。
  5. ⑤清掃用具は,以下のものを各宿泊棟に用意しています。
  6. ⑥清掃で出たゴミは,ゴミ箱に捨ててください。
木の棟 鳥の棟
掃除機 2 1
自在ほうき 6 6
シダほうき 5 5
座敷ほうき 6 6
竹ほうき 6 6
ちりとり 3 2
ぞうきん 5 5
バケツ 2 2
クイックルワイパー 2 1
玄関マットたたき 2 2
玄関マットたたき ほこり落とし 1 1
毛カキ 1 1

(6)利用上の注意事項

  1. ①室内での喫煙・飲酒・食事は禁止です。また,ジュースなどの糖分のある飲料もご遠慮ください(水やお茶等,糖分のないものは可)。
  2. ②部屋を出るときは照明とエアコンのスイッチを必ず切ってください。
  3. ③宿泊棟の玄関の鍵をお貸しすることができますので,ご希望があるときはお申し出ください。
  4. ④寝具を汚した場合は,必ずご連絡ください。クリーニング代をいただく場合があります。
  5. ⑤エアコンの設定温度は26℃を目安にお願いします。

(7)入浴

大浴室 小浴室
水栓数 14 14
ロッカー数 86 52
下駄箱数 55個 35個
最大利用人数 30人程度 30人程度

1)浴室

  1. ①利用人数によって,男性用・女性用を割り振ります。
  2. ②浴室には石鹸やシャンプーは置いていませんので,必要な場合は各自でご持参ください。
  3. ③マナーを守るようにお願いします。
  4.  ・浴槽にタオルを入れない。
  5.  ・浴槽に入る前に,体にお湯をかけて洗う。
  6.  ・滑って転倒する危険が大きいので,浴室内で絶対に走らない
  7. ④脱衣所に「ドライヤー」を置いています。
  8. ⑤ハイキングの後や雨天時の野外活動後,早めの入浴を希望される場合はご相談ください(ただし,浴槽の湯を沸かすには3時間程度かかります)。
【大浴室】
【大浴室】
【大浴室】
【小浴室】
【小浴室】
【小浴室】

2)シャワー棟

  1. ①事情により入浴時間内に浴室で入浴できない場合は,「シャワー棟」を利用することができます。
  2. ②使用できる時間帯は,原則として17時30分~21時50分です。
  3. ③学校等の引率者の皆様におかれましては,児童・生徒の指導後に利用することが可能です(ただし,他団体の迷惑にならないよう静かにお入りください)。
  4. ④冬季はシャワーからお湯が出るのに時間がかかります。4~5分程度水を出し,お湯になっていることを確認してご使用ください。